募集職種(採用情報)

採用募集部門
その他の採用
リファラル採用CCCで働く社員からの紹介を通じてご応募いただける制度です。社員自身が「一緒に働きたい」と思える方をご紹介いただき、面談や選考へとつながります。すでに会社の文化や働き方を知る社員からの推薦だからこそ、安心してスタートできる仕組みです。
Alumniのご案内CCCでは、Alumni(卒業生)の方々とのつながりを大切にしていきます。Alumniネットワークに登録ください。
障がい者雇用のご案内一人ひとりの強みを最大限に発揮できるよう、職種や働き方に応じた柔軟な環境を整えています。応募にあたっては、ご希望や配慮事項を丁寧に伺いながら、安心してご活躍いただけるようサポートしています。
カスタマーエクスペリエンス事業

事業内容
「カスタマーエクスペリエンス」事業では、場やコミュニティをデザインし、人々の「出会い」や「発見」を創ることを通じて、地域活性化や持続可能な未来に貢献しています。代表的な取り組みには、快適なラウンジ空間を提供する「SHARE LOUNGE」や、地域図書館・公共施設の再生、DMOやスタートアップ支援などがあります。アジア太平洋での展開をはじめ、国内外でフランチャイズにも取り組んでいます。
カスタマーエクスペリエンス事業をくわしくみる募集職種
カスタマーエクスペリエンス事業に関連する募集をみる事業を支えている人たち

2012年入社 ソーシャルデザイン事業 組谷 明豊さん / 2012年入社 ソーシャルデザイン事業 山本 剛揮さん
“中堅社員”が語る、市民として地域の課題解決に取り組むCCC公共サービス事業
インタビューをみるリテールビジネス事業

事業内容
「ライフスタイル」を起点に、多彩な店舗体験を生み出す事業です。蔦屋書店やBOOK & CAFE、ウェルネス空間、IP書店などを通じて、一人ひとりの「好き」と出会える場を提供。選書や空間デザイン、イベント企画、データ活用を組み合わせ、唯一無二の体験を全国・世界へ発信しています。
リテールビジネス事業をくわしくみる募集職種
リテールビジネス事業に関連する募集をみる事業を支えている人たち
ライフデザインビジネス事業

事業内容
雑貨・家電、アート、カーライフといった多様なライフスタイル領域に焦点をあて、「自分の生活をデザインする楽しさ」を広げる事業です。体験型ショールームやアート空間、モビリティイベント、EVプロデュースなどを通じて、日常に彩りと驚きを届けています。
ライフデザインビジネス事業をくわしくみる募集職種
ライフデザインビジネス事業に関連する募集をみるパートナーコミュニケーション事業

事業内容
企業や自治体の共創パートナーとして、地域や社会に新しい価値をつくる事業です。CCCの持つ店舗・コミュニティ・データ基盤を活かし、賑わいの場づくりや関係人口の創出、地域課題の解決を支援。リサーチやマーケティング、空間デザイン、CRM構築などを組み合わせ、持続可能な地域活性化を実現しています。
パートナーコミュニケーション事業をくわしくみるデータベースマーケティング事業

事業内容
約1.3億人の会員と16万店舗の購買データを活用し、精度の高いマーケティングを支援する事業です。データの可視化・高度分析、ターゲティング配信、CRM設計などを一気通貫で行い、オンラインとオフラインを融合した価値提案を実現。金融サービスや企業連携を通じて、人々のライフスタイル変化に寄り添っています。
データベースマーケティング事業をくわしくみる募集職種
データベースマーケティング事業に関連する募集をみる事業を支えている人たち
コーポレート・管理部門

事業内容
CCCの多様な事業を支え、社員が安心して挑戦できる環境をつくる部門です。経営企画、人事、総務、法務、財務・経理、広報などの機能を担い、事業の成長と社員一人ひとりの活躍を後押ししています。
現場の挑戦を陰から支えるだけでなく、会社全体の仕組みや制度をデザインし、未来のCCCを形づくる役割を担っています。
募集職種
コーポレート・管理部門に関連する募集をみる事業を支えている人たち
Q&A
採用選考について
Q1.応募から内定までのフローを教えてください。
A.応募 → 書類選考 → 面接(2回程度)→ オファー面談(雇用条件をお伝えする面談)→内定という流れが一般的です。職種により異なる場合があります。
※選考フローは変更となる可能性があります。
※書類選考からオファー面談までは約1か月を予定しています。
※1次面接はオンライン、最終面接/オファー面談はご希望によりオンラインまたは対面いずれかをお選びいただけます。
※上記のほかに、適性テストやコーディングテストなどを実施する場合もあります。
Q2.同時に複数ポジションの応募は可能ですか。
A.可能です。ご希望の各求人からそれぞれご応募ください。
ただし、複数ポジションで書類選考通過となった場合も、面接は原則として1つのポジションで行いますので、書類選考後にポジションのご相談をさせていただきます。
Q3.面接の服装に決まりはありますか。
A.特に決まりはありません。普段通りの服装で問題ありません。(スーツである必要はありません)
社員はTPOに応じて自己判断で勤務しており、オフィスではカジュアルな服装で働くことが多いです。
Q4.過去にも応募したことがあるのですが、再応募可能でしょうか。
A.再応募も受け付けています。
以前は募集がなかったポジションが新設されることや、同じポジションでも求めるスキル要件が変わることがあります。
再応募までの期間指定も特に設けておりませんので、募集要項をご確認のうえ、ご自身のタイミングでぜひご検討ください。
Q5.障がい者採用は行っていますか?
A.はい。職種や業務内容に応じて、ご希望や配慮事項を確認のうえ、柔軟に対応しています。
Q6.マーケティング事業の求人に応募しました。CCCMKホールディングスの採用になりますか。
A.いいえ、採用会社はCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)です。
マーケティング事業を行うCCCMKホールディングスには「在籍出向」となります。
※社内公募制度「Cチャレ」を利用すれば、CCC・CCCMK間の異動も可能です(在籍1年以上から応募可)。
人事制度について
Q7.副業は可能ですか?
A.一部条件付きで副業が可能です。事前申請と承認が必要です。
Q8.入社後のポジション異動はどうなりますか。
A.キャリアのご意向を加味し、部署異動の可能性はあります。
また、社内公募制度(Cチャレ)もご活用いただけます。
Q9.リモートワークはできますか?
A. 部門や職種によって異なりますが、CCCでは柔軟な働き方を推進しており、リモートワークやハイブリッド勤務を取り入れています。
ABW(Activity Based Working)※の考え方に基づき、業務内容に合わせて働く場所を自由に選べる環境を整えています。
※ Activity Based Working…社員一人ひとりがその日・その時間の業務内容や気分に応じて、働く場所を自ら選択できるワークスタイル