プロジェクトPROJECT

売上向上!共創による情緒的価値を体現した店づくり「アカチャンホンポ」
CCCと株式会社赤ちゃん本舗(以下、「赤ちゃん本舗」)は、赤ちゃん本舗が掲げるコーポレートメッセージ「スマイルな育児を。アカチャンホンポ」の実現に向けた共創プロジェクトを推進し、「アカチャンホンポ ららぽーと和泉店(以下、和泉店)」「アカチャンホンポ ららぽーと新三郷店(以下、新三郷店)」「アカチャンホンポ ららぽーと安城店(以下安城店)」の3店舗において、空間プロデュースを実施しました。

渋谷のランドマークを巻き込んだ横断プロモーション、TVアニメ『ダンダダン』第2期の取り組み
2025年7月から放送開始されたTVアニメ『ダンダダン』第2期のプロモーションとして、視聴者層の拡大を目指し、渋谷エリアで若年層や外国人観光客に向けた施策を展開しました。アニメの放送局であるMBS毎日放送とともに、CCCグループが培ってきた多様なアセットを活かし、渋谷のランドマークを巻き込んだ横断プロモーションを実現しました。(2025.09.05 up)

カルチャーを取り込む空間デザイン――新しい概念のアパートメントホテルブランド「Sumu powered by Airbnb Partners」との取り組み
CCCでは、グループのアセットを活かした空間デザインに取り組んでいます。このたび、これまでのホテルの枠にとらわれない新しい概念のアパートメントホテルブランド「Sumu powered by Airbnb Partners」(以下「Sumu」)へ参加し、第1号施設において、書籍・家電・アートなどのコンテンツ提供を担うこととなりました。(2025.08.29 up)

データやイベント企画力を活用した新しいスポーツマーケティングへの挑戦「水戸ホーリーホック」
「感情」や「共感」を軸に、広告・ブランディング・社会貢献が融合する分野として注目を集めるスポーツマーケティング。Jリーグにおいても、自治体や地元企業と連携した取り組みをはじめ、SNSやYouTubeでの発信、「JリーグID」を活用したマーケティングなどデジタル戦略が急速に進み、大きな転換点を迎えています。(2025.08.06 up)
地域のコミュニティ拠点を目指した「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」はどのようにして生まれたのか
CCCは知見を活かしたマーケティング調査を素地としたコンセプト設計を行っています。そのひとつの事例として、戸田建設株式会社が、戸田建設グループの東和観光開発株式会社と共にPPP(官民連携)事業協力者として参画する「アグリサイエンスバレー構想」(茨城県常総市)によって、「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」を含む「アグリサイエンスバレー」が2023年5月27日にオープンした事例をご紹介します。(2025.07.11up)
- #コミュニティ創出
- #地域活性化
- #体験価値
- #空間デザイン
- #海外展開
- #共創
- #ライフスタイル提案
- #データベースマーケティング
- #コンサルティング
- #サステナビリティ
- #SHARE LOUNGE事業
- #ソーシャルデザイン事業
- #エクスペリエンスデザイン事業
- #海外事業
- #フランチャイズ事業
- #蔦屋書店事業
- #スターバックス事業
- #ウエルネス事業
- #SHIBUYA TSUTAYA
- #IPプロデュース/IP事業
- #スマートライフデザイン事業
- #アートラボ事業
- #モビリティ・マーケティング・デザイン事業
- #パートナーシップ&コンサルティング事業
- #地域創生事業
- #ポイント事業
- #金融事業
- #カスタマーバリュー事業
停止ボタン
ニュースNEWS
「読む」「書く」の魅力を発信する新たな大規模マルシェイベント 都立明治公園にて「読(よみ)の市」2026年2月開催決定
「TSUTAYA Conditioning」と「TSUTAYA Conditioning PILATES」が 10月、川越、京都、高松、湘南にオープン!
CCC、「浅間ゼロカーボンコンソーシアム」に参画
使えば使うほどお得になる「Vランク」が9月3日にリニューアル!
GMOメディアが運営する新たなブラウザゲームプラットフォーム「Vポイントゲームパーク」で9月1日からVポイントとの連携を開始
企業情報COMPANY DETAILS
トップメッセージ
TOP MESSAGE

会社概要
COMPANY PROFILE

ミッション・ビジョン・価値観
MISSION/VISION/VALUES

グループ会社
GROUP COMPANY

CCCの想い
