戸田建設がTSUTAYAとFC加盟の合意契約を締結。「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ(仮称)」2023年春オープン

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
戸田建設株式会社

~アグリサイエンスバレー構想(茨城県常総市)の「3次産業」を担う商業施設に出店~

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 兼 CEO 増田宗昭 以下、CCC)は、戸田建設株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長 大谷清介)と、両社の強みを活かした店舗づくりを目指し、TSUTAYAフランチャイズ加盟に関する合意契約に締結し、「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ(仮称)」を2023年春にオープンいたします。

20220620_joso_1.png
 同店舗が出店する「アグリサイエンスバレー構想(茨城県常総市)」は、戸田建設株式会社が官民連携事業協力者として参画する圏央道常総インターチェンジ周辺地域を中心とし、食と農と健康をテーマに常総市の活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展に寄与することを目的としています。

 「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ(仮称)」は、コーヒーを楽しみながら店内の購入前の本もゆっくりとお選び頂ける「BOOK & CAFE」スタイルが特徴で、「親と子」「生活」「食」をテーマにしたライフスタイル提案を行う複合型書店です。また、同店舗は「Second House」をコンセプトに据え、谷尻誠、吉田愛率いる建築設計事務所SUPPOSE DESIGN OFFICE(※①)が設計・監修を行い、店内と屋外にはお子様が楽しめる遊び場などを備えた家族で過ごしやすい空間を提供いたします。

 CCCと戸田建設株式会社は、同店舗を通じてアグリサイエンスバレー構想にて実現する農業6次産業化(※②)のうち、多様なお客様が集う3次産業(流通・販売)の場を創出することで、地域共創に貢献してまいります。

※①谷尻誠、吉田愛率いる建築設計事務所SUPPOSE DESIGN OFFICE。2000年設立。2014年より吉田愛と共同主宰。広島・東京の2ヵ所を拠点とし、住宅、商業空間、会場構成、ランドスケープ、プロダクト、インスタレーションなど、国内外で幅広い分野のプロジェクトを多数手がける。最近では、東京事務所併設の「社食堂」、「BIRD BATH & KIOSK」「絶景不動産」を開業するなど活動の幅も広がっている。作品集に「SUPPOSE DESIGN OFFICE -Building in a Social Context」(FRAME社)、20周年記念のノンフィクションブック「美しいノイズ」(主婦の友社)がある。
※②「6次産業」という言葉の6は、農林漁業本来の1次産業だけでなく、2次産業(工業・製造業)・3次産業(販売業・サービス業)を取り込むことから、「1次産業の1」×「2次産業の2」×「3次産業の3」のかけ算の6を意味しています。(農林水産省ホームページより引用)

■参考資料【アグリサイエンスバレー構想施設概要】
・所在地: 茨城県常総市三坂新田1737周辺
・敷地面積: 20,948.81㎡
・建築面積: 3,158.43㎡
・延床面積: 2,977.54㎡
・設計・監理: SUPPOSE DESIGN OFFICE株式会社
・施工: 昭和建設株式会社
・着工: 2022年6月下旬(予定)
・開業: 2023年春(予定)

【アグリサイエンスバレー構想とは】
多数の地権者が所有する農地を集約し大区画化すると同時に、生産・加工・流通・販売まで一気通貫した事業施設を整備。農業6次産業化による地域活性化を目指すまちづくりです。
戸田建設が事業の構想段階から地域に入り、市、地権者と3者で官民連携協定を結ぶとともに、土地区画整理事業の業務代行者としても事業を進めています。

■"食と農と健康の産業団地"常総市アグリサイエンスバレー事業完成予想図
20220620_joso_2.png■圏央道常総インターチェンジ周辺地域整備事業(アグリサイエンスバレー構想)概要(常総市ホームページ内)
http://www.city.joso.lg.jp/jigyosha/shinko/1488414036430.html
■戸田建設の事業紹介:新事業「農業6次産業化による地方創生事業」
https://www.toda.co.jp/business/newbusiness/

share

本件に関する資料

本件に関するお問い合わせ

カルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱ 広報室 TEL 03-6800-4764 Mail:tsutaya_pr@ccc.co.jp
戸田建設(株)戦略事業推進室 国内投資開発事業部 地域価値創生部 常総プロジェクト推進課 MAIL:todajosopr_m@toda.co.jp